体験プラン

体験プラン

おすすめ体験プラン

21~30件/全42件
E-bike ツアー Miyagawa cycling (高山の水源を訪ねる)

E-bike ツアー Miyagawa cycling (高山の水源を訪ねる)

飛騨エリア

Nature & Activities

高山の中心を流れる宮川の上流を目指してEバイクでサイクリングに出かけます。高山の水源でもあり、水源を守る地域の暮らしを感じることができます。飛騨で一番の田園風景でサイクリング、そこをローカル電車が通る景色は変わらない日本の里山の暮らしがあります。春は桜並木のサイクリング、夏は新緑、清流では川遊びも、秋は黄金色に光る田園風景。途中、地元のお菓子とお茶で休憩。山から湧き出る水を目指してサイクリングします。このツアー限定、ツアーの最後に庭が美しい地元民家での蕎麦ランチを楽しんでいただきます。一日1組限定のツアーで、参加費の一部は地域文化伝承のため、地域の子供達への自然文化体験へと活用されます。

実施期間
2025/4/1~2025/10/31 プライベートツアー
実施場所

「おんど」(一例)

〒506-0842 岐阜県高山市下二之町48−2

E-bikeツアー Discover Kokufu、日本の里山の風景や暮らしを五感で感じる

E-bikeツアー Discover Kokufu、日本の里山の風景や暮らしを五感で感じる

飛騨エリア

Nature & Activities

日本が栄えてきたルーツを探る旅、 Eバイクで爽快に里山を探検します。湧水スポットを訪れ、桜野公園にて飛騨の郷土料理、朴葉寿司ランチを楽しみます。(春は桜がきれいです)。

あちこちにある弥生時代の古墳や神社を見ながら安国寺(国宝の経蔵)を見学、古民家を訪問してお茶、その後荒城川沿いにサイクリングを楽しみます。

 

例えば古民家に住む地元の人との歓談や、サイクリング中に出会う地元民とのふれあいは、通常のツアーでは体験できないプライベートツアーの思い出になります。参加費の一部は、地域の文化継承のコミュニティーに寄付されます。

実施期間
2025/4/1~2025/10/31 プライベートツアー
実施場所

国府駅前(一例)

〒509-4119 岐阜県高山市国府町広瀬町

沢のせせらぎと森の香りに包まれる、癒しの沢歩き体験 ~飛騨の奥地・沢上谷で過ごす、五感で味わうリトリートハイキング~

沢のせせらぎと森の香りに包まれる、癒しの沢歩き体験 ~飛騨の奥地・沢上谷で過ごす、五感で味わうリトリートハイキング~

飛騨エリア

Nature & Activities

高山市の山奥にひっそりと佇む「沢上谷(そうれだに)」で、街の喧騒を離れ、本物の自然と静かに向き合う特別な体験を。
一枚岩の上をさらさらと流れる清流を歩く、のんびりとした沢歩きは、ハードな登山とは異なる“癒し”の時間です。

ツアーには、日本山岳ガイド協会所属のプロガイドが同行し、飛騨の自然や地形、植物について丁寧に解説。安全にツアーを行います。

途中の休憩ポイントでは、バリスタが淹れるハンドドリップコーヒーと焼き菓子をご用意。
水の音や鳥のさえずりに耳を傾けながら、心をほどくひとときをお過ごしください。

昼食には、地元の新鮮な食材を使ったサンドイッチとスープをご提供。自然の中で味わう食事は、格別の美味しさです。

実施期間
2025/6/1~2025/10/末 夏季のみ プライベートツアー

実施場所

「おんど/ONDO」(一例)

〒506-0842岐阜県高山市下二之町48−2

飛騨の魅力をまるごと体感!~高山・飛騨・白川郷・下呂を巡る、ローカル周遊ツアー~

飛騨の魅力をまるごと体感!~高山・飛騨・白川郷・下呂を巡る、ローカル周遊ツアー~

飛騨エリア

Life & Culture

飛騨高山から始まり、飛騨市、世界遺産・白川郷合掌造り集落、そして名湯・下呂温泉へ。
公共交通機関ではアクセスが難しい地域の“隠れた名所”を、専用車とガイド付きで1日かけてぐるっと巡る、飛騨エリア満喫のよくばりツアーです。

地元を知り尽くしたガイドが同行することで、観光地だけでなく、地元の人しか知らないようなローカルスポットや文化、食にも出会えるのがこのツアーの魅力。
お客様のご希望に合わせて、立ち寄り先や体験内容をカスタマイズできる柔軟なプランです。

実施期間
2025/4/1~2026/3/31
実施場所

高山祭屋台会館(一例)

〒506-0858 岐阜県高山市桜町178

白山信仰の聖地で、心を整えるスピリチュアル体験【半日ツアー】 ~開山1300年の歴史を持つ白山の神域で、祈りと学びのひとときを~

白山信仰の聖地で、心を整えるスピリチュアル体験【半日ツアー】 ~開山1300年の歴史を持つ白山の神域で、祈りと学びのひとときを~

岐阜・中濃エリア

Life & Culture

富士山・立山と並ぶ日本三霊山のひとつ「白山」。
その麓に広がる神聖な地で、白山信仰の世界観を深く体感できる特別なプランをご案内します。

まずは「白山文化博物館」にて、白山信仰の歴史と背景を専門ガイドが丁寧に解説。
その後、長滝白山神社へ移動し、公式ガイドによる正しい参拝作法を学びながら、国指定重要文化財やパワースポットを巡ります。

拝殿では、宮司による正式参拝を特別に体験。通常は立ち入ることのできない舞台に上がり、参加者だけのためにご祈祷をいただきます。
体験後には、大河ドラマにも登場した由緒ある御朱印をプレゼント。旅の記念として、心に残る一枚となるでしょう。

実施期間
2025/4/1~2026/3/31(除外日:年末年始、GW、お盆)
実施場所

清流長良川あゆパーク

〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝420−10

世界唯一の超硬合金包丁工場で味わう匠の技と美食体験 ~KISEKI:のものづくりと飛騨牛の味わいを五感で楽しむプレミアムツアー~

世界唯一の超硬合金包丁工場で味わう匠の技と美食体験 ~KISEKI:のものづくりと飛騨牛の味わいを五感で楽しむプレミアムツアー~

岐阜・中濃エリア

Tradition & History

国内外で入手困難な高級包丁「KISEKI:」。
現在、世界で唯一この包丁を製造する岐阜の工場で、最先端の刃物づくりを体験できる特別なツアー。国内外で品薄状態が続く大人気の高級包丁の製造工程を、実際に作業を交えながら見学し、試し切りや刃研ぎ体験も楽しめます。

ツアーの締めくくりには、岐阜県産の柄と超硬合金の刀身を組み合わせて、自分だけのオリジナルポケットナイフを作成。さらに、古民家レストラン「葉菜」では、KISEKI:の包丁で調理された飛騨牛の味噌すき焼きとサラダを堪能。包丁の魅力を語る女将との会話も、旅の思い出に彩りを添えます。

実施期間
2025/4/1~2026/3/31の月火木金曜日(除外日:祝日)
実施場所

福田刃物工業

〒501-3941 岐阜県関市小屋名353

清流長良川で体験する、伝統漁法「友釣り」と鮎の味覚旅 ~世界農業遺産の舞台で、釣って・焼いて・味わう鮎づくしの一日~

清流長良川で体験する、伝統漁法「友釣り」と鮎の味覚旅 ~世界農業遺産の舞台で、釣って・焼いて・味わう鮎づくしの一日~

岐阜・中濃エリア

Tradition & History

Food & Drink

岐阜県が誇る世界農業遺産「清流長良川の鮎」。
このプランでは、長良川本流で伝統漁法「友釣り」をプロのガイドの手ほどきで体験し、鮎の魅力を五感で味わう特別な一日をご案内します。

まずは研修室で、動画を見ながら友釣りの仕組みを学習。
その後、実際に川へ出て、種鮎を泳がせて釣り上げる独特な漁法「友釣り」を実践します。高価な道具が必要とされる友釣りですが、体験者には専用具を無料でレンタル。初心者でも安心して参加できます。

釣りの後は、天然郡上鮎と岐阜県産養殖鮎の塩焼き体験。
鮎ご飯もご用意し、日本一とも称される郡上鮎の味の違いを食べ比べながら、清流の恵みを堪能していただけます。
 

実施期間
2025年6月中旬~2025年9月30日
実施場所

清流長良川あゆパーク

〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝420−10

専属ガイド・専用車でめぐる飛騨古川まるごと体験

専属ガイド・専用車でめぐる飛騨古川まるごと体験

飛騨エリア

Life & Culture

Food & Drink

飛騨高山から車で約30分の位置にも関わらずまだまだ知られていない飛騨古川。
面積の9割以上を森林が占める飛騨市には、約245種類以上の薬草が自生しており薬草の宝庫といわれています。豊富な薬草を使った料理やお茶も堪能していただきながら、昔ながらの日本酒と伝統文化の街を、専用車に通訳ガイドも付けることで海外の方により古の街を近くに感じてもらい、タダの観光ではない参加型体験プランを堪能して頂きます。

実施期間
2025/4/1~2026/3/31
実施場所

飛騨古川まつり会館(一例)

〒509-4234 岐阜県飛騨市古川町壱之町14−5

白山信仰を辿る、心と体を整える巡礼の旅【1日ツアー】 ~白装束で歩く、日本人の精神文化に触れるスピリチュアル体験~

白山信仰を辿る、心と体を整える巡礼の旅【1日ツアー】 ~白装束で歩く、日本人の精神文化に触れるスピリチュアル体験~

岐阜・中濃エリア

Life & Culture

富士山・立山と並ぶ日本三霊山のひとつ「白山」。
その麓に広がる神聖な地を、白装束に身を包み、杖を手に巡る特別な巡礼体験をご案内します。
古来より自然の恵みの象徴として崇められてきた白山の信仰と、日本人の精神性に触れる一日旅です。

まずは「白山文化博物館」で白山信仰の歴史背景を学び、長滝白山神社では公式ガイドによる正しい参拝作法を体験。
午後は、葛飾北斎も浮世絵に描いた「阿弥陀ヶ滝」、白山中居神社を巡り、神聖な空気に包まれながら、石徹白の大杉(樹齢1800年)を目指して石段を登ります。

昼食は、阿弥陀ヶ滝近くで流しそうめんをお楽しみいただき、自然の中で心身をリフレッシュ。
白装束(上着のみ)と、手ぬぐい、特別な御朱印は旅のお土産としてお持ち帰りいただけます。
 

 
実施期間
2025/6/2~2025/10/31 (除外日:土日祝、8/9-8/20)
実施場所

長滝白山神社(一例)

〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝91

「月と岐阜城」をスマホで撮る、幻想と歴史の一日旅~プロ写真家監修の撮影講座&美食・歴史ガイド付きプレミアム体験~

「月と岐阜城」をスマホで撮る、幻想と歴史の一日旅~プロ写真家監修の撮影講座&美食・歴史ガイド付きプレミアム体験~

岐阜・中濃エリア

Life & Culture

金華山にそびえる岐阜城と満月が重なる幻想的な構図「月と岐阜城」。
この絶景を、岐阜県出身の写真家・小林淳氏監修の撮影講座で学びながら、スマートフォンで撮影できる特別な体験をご用意しました。

撮影前には、創業130年の老舗旅館「ホテルパーク」で、岐阜の清流と郷土文化を取り入れた特別会席料理をご提供。鮎の塩焼き、更紗サーモン、地元漁師の料理を再現した筏師鍋(いかだしなべ)など、歴史と味覚が融合したメニューをお楽しみいただけます。軽食をご希望の方には、おにぎりと松花堂弁当もご用意可能です。

昼食後は、金華山と岐阜城を望む展望露天風呂をグループ貸切で堪能(オプション)。
その後、ロープウェーで岐阜城へ向かい、周辺の歴史スポットをガイド付きで散策。岐阜城の歴史と文化を学びながら、撮影に向けて構図やタイミングを整えます。

撮影後には、旅の記念として「岐阜月城バウムクーヘン」をプレゼント。幻想的な風景とともに、岐阜の魅力を五感で味わう一日をお届けします。

実施期間
2025/4/13・5/11・6/9・7/9・9/9・10/6・11/3 ※12月以降未定
実施場所

ホテルパーク(一例)

〒500-8009 岐阜県岐阜市湊町397−2

21~30件/全42件